炎暑しのぎがたいこのごろですが、皆様におかれましてはお元気でお過ごしのことと存じます。
Kites rise highest against the wind – not with it.
(凧が一番高く上がるのは、風に向かっている時である。風に流されている時ではない。)で、お馴染みの
Technohome-aizawaのWinston churchill(ウィンストン・チャーチル)こと相澤です(^_-)-☆
しかし、暑すぎませんか?
猛暑!酷暑!極暑!
なんか、そんな当たり前の言葉ではなくて、それらの「暑い」を超えた新しい言葉が欲しいですね!・・・例えば・・・「甲府」とか!
意味は暑いの最上級!
使い方は簡単!
「今年の夏は『甲府』だな!!」
「ほうずら!」
みたいな・・・・・・はぁ~・・・寒いね・・・けど暑い・・・
そのくらい暑いんじゃ!!!頭もおかしくなるずら!!そりゃ甲州弁使いたくなるら!!
現場で2分打合せしただけでTシャツビタビタなんじゃ!!
ほんと、職人さんには頭が上がりません(>_<)
そんな中、今月28日29日と見学会をさせていただきますY様邸に所用でお邪魔させていただいたのですが
涼しいね( *´艸`)
次元が違う涼しさってこういうものなんだなって。
是非是非、参加してみて下さい!
詳しくはこちらをどぅぞぅ~( *´艸`)
OPEN HOUSE体感見学
でね、そのY様邸は断熱材を一切使っていない“完全遮熱住宅”で“全館冷暖房システム”を採用しているもんだから
よく質問されるんですよ!
何をって?
電気代を(^_-)-☆やっぱり気になりますよね!
そこで、お施主様にご協力いただきまして、一年分(正確には18か月分)の電気代をいただきましたので表にしてみました!!
遮熱の家電気代
まぁ、最初の一年なんで使い方とか若干激しい部分もあるんですけど。
しかも、こんなに激しい使い方でも(冬はTシャツ短パン!夏はちょっと寒いくらい!)太陽光発電5.5kwの恩恵で一年間で電気代が47,000円位のプラスなんですよね!
もっと上手に使えば、もっといい感じになりそうだ( *´艸`)
遮熱の性能も実証されたね(^_-)-☆
LDKだけとか寝室だけ涼しかったりするんじゃなくて、家中どこにいても、それこそ押し入れの中まで24時間快適空間だし、
当然、熱交換型の換気設備も付いてるわけだからフィルター越しの花粉や埃をカットした空気でしょ!だから家中の空気もきれいだよね^_^
しかも、エアコンじゃないからあのフル稼働させたときやかましい音もなくて、
底冷えする感じのあの不快な風もない、要は我慢しないで一年中快適。
それで今のところ電気代かからないで、逆に儲かっちゃうんだもん!十分じゃないですか?・・・なんか、自分で造っておきながら腹立ってきた(~_~;)
羨ましいですわ奥様!

と、ラックちゃんも言っております。
・・・・何かがいっぱい垂れてる(~_~;) ・・・暑いもんな、そんな顔にもなるよな!わかるよ(T_T)
では、また。