本年も宜しくお願い致します。2019.01.12
初春の候、新春のお喜びを申し上げます。
平素は格別のご厚情を賜り、厚く感謝いたしております。
本年もよろしくお願いいたします。
Before the reward there must be labor. You plant before you harvest. You sow in tears before you reap joy.
(報酬を得るには、働かなければならない。
収穫を得るには種をまかねばならない。
大きな喜びを得るには、涙を流さねばならない。)
で、お馴染みのTechnohome‐AizawaのRalph Ransomこと
相澤です(^_-)-☆
さてさて、皆さまは良い年末年始をお過ごしでしたか?
私は年末に数年ぶりに自邸の床のオイル塗りを行いました。
実は、我が家のウラ番でもあり、たまに出てくる
“ラック番長”が居るのですが
↑このお方です!
この番長が走ったり急に止まって滑ったり、
くるくる回ったりそれはそれは傷つけられまくった
ブラックチェリーのフローリングを
少しでもよみがえらせようと試みたわけです(~_~;)
ん?なんか言った?
(ガリガリ)
文句があるならもっとナデナデしろってんだよ!
(ガリガリガリガリ!!)
ボール投げてほしいんだよね!!
(ガリガリガリガリガリガリガリガリ!!!!!)
わかったから!ごめんなさい(;´Д`)何でもないです…
そんな番長が1か月ほど武者修行(お散歩訓練)の旅に
出ているので、鬼の居ぬ間にさっそく始めてみました。
が、意外と大変なんですよ!
なかなか硬くて伸びにくいオイルなので、
塗るだけでも重労働です!
塗っては拭き取り、塗っては拭き取りを繰り返します(*_*;
塗ったところと塗ってない所の違いが良くわかりますよね。
木目が浮き出て、本来の透明感がよみがえります。
番長にやられた引っ掻き傷も目立たなくなります。
そして、仕上がったのがこちら。
キレイになりました(^^♪
因みに今回使用したオイルはこちらです↓
https://www.mokuzai.com/product/finish/list.php?page=finish-1&category_id=14
どうぞお試しあれ(^_-)-☆
ではまた。